Re.サイクル!


Re.サイクル!「Re.メイクVer」


制作環境など
ゲーム概要
このゲームは、フィールド上に散らかっているゴミを拾って、拾ったゴミの合計リサイクル額がいくらかを競うゲームです。
ミニマップもあり、マップ上に表示されるアイコンの色でゴミの額もわかります(リメイク版のみ遊び方にて色と値段を公開しています)。
開発概要
このゲームは、Unity1Weekという1週間ゲームジャムというイベントを授業内で紹介され、制作したゲームです。
この作品は、私の初のUnityエンジンを用いて制作した作品でもあります。
学校の進級制作展にて初めての展示も行いました。
その後、半年の月日が過ぎて夏季長期休暇が訪れ、その時間を活かして半年間学んできたことを活かしてリメイクを行いました。
アピールポイント
この作品のアピールポイントは、過去の作品をリメイクしたことです。
自分が初めて作ったゲーム作品で、とても思い出があり、だからこそリメイク版の制作を行いました。
半年前の私が書いたプログラムを全て確認し、それぞれ新しいクラスを作成し改良しつつ書き直しました。
リメイクにあたり、初めて音量調整などのシステムを実装したこともアピールポイントです。
Scene別に音量をBGM・SEそれぞれ設定出来るように、またマウス感度の調整も出来るようにしました。
リメイクで変更した主な点(箇条書き)
・全てのTextをTMPに変更し縁を付けました
・BGMの一新をしました
・音量調整機構の実装をしました
・ライティング周りの改善をしました
・全てのコードを一新し、全面的に処理を見直し改良しました
・遊び方にて値段を公開しました
などなど…
プロジェクトデータ
当作品はプロジェクトデータを公開しています。
こちらをクリック
すると、当作品のプロジェクトデータを上げているGoogleドライブに飛びます。
※リンクへ飛ぶと別タブで開かれます。
※データはZipになっています。
※データはリメイク後の物のみになります。
ソースコードのファイルパス:
\ReCycleRemake\Assets\Script
プレイ動画(リメイク前)
プレイ動画(リメイク後)
UnityRoomへのリンク
こちらは、リメイク版になります。
こちらをクリック
するとUnityRoomへ飛べて、プレイする事が可能です。
※リンクへ飛ぶと別タブで開かれます。
※WindowsのPCでプレイする事を想定した作品です。
こちらは、実際に1Weekに参加した際に投稿した作品になります。
こちらをクリック
するとUnityRoomへ飛べて、プレイする事が可能です。
※リンクへ飛ぶと別タブで開かれます。
※WindowsのPCでプレイする事を想定した作品です。