Night Shooting


制作環境など
ゲーム概要
このゲームは、2Dシューティングゲームです。
自機を操作して、敵から発射される闇を避けてながら倒してスコアを稼いでいくゲームです。
体力(元気)が0になるまでループし、スコアを競うゲームです。
開発概要
この作品は、株式会社サクセス様より講義をしていただき開発をした作品です。
企業様から用意していただいた資料に沿って指定のコードを書いて行き、その機能などを学びながら開発を行いました。
素材も一部自作した物を除き、企業様から配布していただいた素材を使用しています。
資料の内容終了後は、各自でテーマなどを決めてカスタマイズをして行く形で制作を行い、現在に至ります。
アピールポイント
この作品のアピールポイントは、構造を理解してカスタマイズを加えた事です。
講義でゲームとして遊べるところまでは制作を行い、以降は独自にカスタマイズをして行く形での制作スタイルでした。
カスタマイズするにはまずは、現在の設計などをしっかり理解するところから始めるべきだと思い、資料でのプログラムの説明や、実際に動かして動作を見たりし、理解を深めて行きました。
そして理解した上でカスタマイズをして行きました。
カスタマイズをした点は、自機の挙動、体力の追加、敵の種類の追加、敵の出現パターンの追加、一部のUI変更、BGMの追加、リザルトの追加などです。
自機を、マウスの位置によって回転させ向きが変わるようにしました。
体力に関しては、Vitalityとして敵の攻撃で減り、一定時間毎に回復して行くようにカスタマイズをしました。
敵関連に関しては、プレハブを増やす事で出現パターンを追加したり、体力と攻撃力を調整した通常の敵より強い大きい敵を用意しました。
UIに関しては、敵の攻撃の玉をテーマに沿って「闇」をモチーフに自作した物に置き換えたり、ステージもテーマに合わせて自作した素材に置き換えました。
BGMはフリー素材を探して来ました。
リザルトは基本形には存在しなかったため、新規で制作しハイスコアの場合には、何点更新したのかを表示するような形にしました。
以上になります。
プロジェクトデータ
当作品は諸般の事情により、プロジェクトデータを公開していません。
プレイ映像
実行データ
こちらをクリック
するとGoogleドライブへ飛べます。
こちらはZipファイルになっていますので、ダウンロードしていただき、解凍してからご利用ください。
※リンクへ飛ぶと別タブで開かれます。
※WindowsのPCでプレイする事を想定した作品です。
※プレイしていただくには、ダウンロードして解凍していただく必要があります。
※データ内にReadmeを添付しているので、お読みいただけると幸いです。