つなげて!つたえよう!


制作環境など
ゲーム概要
このゲームは、シンプルなスライドパズルゲームです。
3×3のパズルをスライドして、コードに見立てたラインを繋げる事で通電して、ゲームクリアとなります。
どれくらいの時間でクリア出来るかを競うゲームです。
開発概要
このゲームは、Unity1Weekと言う1週間ゲームジャムに参加して制作したゲームです。
この作品は、イベントのお題「つながる」に沿ってスライドパズルを作りました。
コードに見立てたパズルをスライドしてラインを繋げる事で
通電して「つながる」ゲームです。
アピールポイント
この作品では、3つアピールポイントがあります。
1つ目は、コードを繋げる機構の実装です。
実装には、初めてレイキャストを使ってみました。
最初のスタート地点でレイキャストを発射し、レイキャストがコードの繋がるピースに当たった場合、
今度はそのピースから各方向に発射し、と言う事を繰り返す事でゴール地点までレイキャストが届いたら、
クリアになるという本当に通電しているかのような実装を行いました。
2つ目は、アニメーションです。
タイトルには、アニメーションを多用しています。
遊び方では、スライドパズルに見立てた見本をアニメーション付きで配置しています。
その見本を、アニメーションさせる事で、一見繋がりそうにないコードを、
「こんな配置でもこうやっているだけで繋がるんだよ」という事を示してみました。
3つ目は、Bgmを再生し直さないように実装した事です。
些細な事ですが、今回初めて特定のオブジェクトをシーン再読み込み時に、Destroyしないようにする機構を実装しました。
リセット(リスタート)時にBgmが最初から再生し直さず継続して流れるようにしました。
プロジェクトデータ
当作品はプロジェクトデータを公開しています。
こちらをクリック
すると、当作品のプロジェクトデータを上げているGoogleドライブに飛びます。
※リンクへ飛ぶと別タブで開かれます。
※データはZipになっています。
ソースコードのファイルパス:
\ConnectandCommunicate\Assets\Scripts
プレイ映像
UnityRoomへのリンク
実際に1Weekに参加した際に投稿した作品になります。
こちらをクリック
するとUnityRoomへ飛べて、プレイする事が可能です。
※リンクへ飛ぶと別タブで開かれます。
※WindowsのPCでプレイする事を想定した作品です。