作品別詳細

1つのボタンを手に入れるパズルゲーム

Image Image

制作環境など

Image


ゲーム概要

好きなステージを選んで、指定された色のピースを、他の邪魔なピースを移動させて道を作り、 ゴールまで持っていくシンプルなスライドパズルゲームです。
ゴールまで持っていくと1つのボタンが手に入り、そのボタンを押すとリザルトへ行くことが出来るというゲームです。
少数ではありますが、ギミックなども存在しており、ステージ制作次第で様々な難易度設定が可能になっています。


開発概要

このゲームは、元はUnity1Weekという1週間ゲームジャムで制作したゲームであり、その改良版です。
改良した点は、スライドパズルの配置をランダム→ステージ制にし自由に選べるようにしたことです。
なお、ステージの追加・ギミックの追加などが主であり、それ以外だと、フェードの時間を短縮するなど細かな調整も行っています。
この作品は、ゲームクリエイター甲子園への応募も行い、私が作ったゲームの中では初めて学校外のイベントで展示をさせていただいた作品でもあります。


アピールポイント

このゲームでは、今までに私が挑戦した事が無い物を複数取り入れ、クオリティの強化を実現しています。
こだわったポイントにも書いてありますが、UIアニメーションなどを積極敵に取り入れています。
全てのボタンには、カーソルをボタン上に持っていくと拡大し離れると元に戻るようにしています。
ピースなども、クリックした時にどのピースがクリックされているのかがわかるように、クリックしている間色を少し暗くするようにしています。
このUIアニメーションによりプレイヤーに視覚的に状態を伝えられるようにしています。
シーンの遷移にもフェードインアウトを用いて滑らかなシーン遷移を実現しています。
今まで作ってきた作品ではシーン遷移時にフェードなどをさせていなかったため、今回実装をした事でフェードの大切さを知る事も出来ました。
今回の制作で、ちょっとした工夫次第で大きくクオリティが変わる物なのだと実感し、今後に積極的に活かして行きたいと思っています。


プロジェクトデータ

当作品はプロジェクトデータを公開しています。
こちらをクリック すると、当作品のプロジェクトデータを上げているGoogleドライブに飛びます。
※リンクへ飛ぶと別タブで開かれます。
※データはZipになっています。

ソースコードのファイルパス:
\PuzzleGametoGetOneButton\Assets\MyProjectDatas\Scripts

紹介動画とキービジュアル

Image

UnityRoomへのリンク

こちらは、GCG甲子園へ展示を行った改良版になります。
こちらをクリック するとUnityRoomへ飛べて、プレイする事が可能です。
※リンクへ飛ぶと別タブで開かれます。
※WindowsのPCでプレイする事を想定した作品です。

こちらは、実際に1Weekに参加した際に投稿した改良前の作品になります。
こちらをクリック するとUnityRoomへ飛べて、プレイする事が可能です。
※リンクへ飛ぶと別タブで開かれます。
※WindowsのPCでプレイする事を想定した作品です。